Minimum-Maximum
2005
Kraftwerk

 テクノ・ゴッド、クラフトワークが初めてライヴ映像を発表となりゃ、買わない手はない。これに先行して、CDの方も発売して大いに話題になっていたが、それからすぐに映像の発表とは、ファンにとっては嬉しい限りである。

 このDVDで初めて彼らが演奏しているところを見たという人も多いと思う。僕もその一人。どんなライブかというと、ただハゲたジジイ4人がパソコンとシーケンサーの前に立って、そのまま直立不動、延々と演奏を続けるだけなのだ。どうやらラルフが主にキーボード兼ヴォーカル的な役、ヘニング・シュミッツが主にベース的な役、フリッツ・ヒルパートが主にドラム的な役、フローリアンが主にギター的な役を演じているようだが、全部電子音だし、ほとんどダイヤルとマウス操作だけなので指以外に動きがなく、誰かがダイヤルを動かしたところで、それがどの音を調整しているのかさっぱりわからない。ただあらかじめ録音されている音を聴かされているような気にさえなったが、そのせいかライブ感をほとんど感じさせないのだが、そこがまた独創的と高い評価を得ているのである。彼らが長年解散せずに今も活動を続けていられるのは、ライブで体をほとんど使わないからなのかもしれない。しかし、あれだけじっとしてりゃ肩がこるんじゃないか? 踊るよりも疲れそうな気がするが、そんな心配をよそに、ハゲジジイたちはおおいに観客達をヒートアップさせてくれる。ただ同じテンポの繰り返しだけでもこれだけ興奮させるのだから凄い。

 今回のライブは世界中をまわったそうだが、曲ごとにモスクワやパリ、ロンドンなど違う場所の映像を収録している模様。しかし「Tour De France」はパリ、「Dentaku」は東京でのライブを収録しているあたり、うまい編集である。ハイライトはやはり日本語で歌う「Dentaku」だろう。観客が大合唱して、異様な盛り上がりである。海外ミュージシャンたちはこぞって「日本のライブが一番熱い」と日本人について讃えているが、このライブを見ると、そう言っているのもわかる気がする。

 面白いのは「The Robots」。ジジイたちが人形になって登場。人形の方がジジイたちよりもよく踊っている。本人が出てこないのに、これでライブといえるのか?とも思ったが、これがテクノ・ライブの醍醐味なんだろう。いろいろと勉強になる。

 第一部は70年代のヒット曲オンパレードで俄然ゴキゲンになる。「Trans-Europe Express」はやはり素晴らしい。僕はもっと未来的な幾何学的な造形の列車を想像していたが、かなりレトロフィーチャーな列車が映像に出てきたのが意外だった。未来的な映像よりも、大昔のレトロな映像を見せた方が、より彼らのスタイルにマッチしているということなのだろう。言ってみれば、彼らはパソコンがなかった時代からこうして音楽を作ってきたのだからテクノ・ゴッドになれたわけだから。しかし、今は彼らもパソコンに甘んじているところに、少々寂しさを感じなくもない。

バンド・アルバム・インデックス
Autobahn
Computer World
Electric Cafe
Kraftwerk
Kraftwerk 2
Man Machine, The
Radio-Activity
Ralf & Florian
Tour De France
Trans-Europe Express